TOP
プログラム
講師&監修
無料説明会
Q&A
クラスを体験する
お問合せ
More
ヨガの経験がない方でもインストラクターになることができます。初めての方でもしっかり学べるカリキュラムになっていますので、ご安心ください。
はい、可能です。
参加できない日程に関しては、次回以降の開催にご参加いただけます。
必須図書やヨガアライアンス登録費用はご自身でご負担していただきます。それ以外に200時間に必須の受講費はかかりません。ヨガブロックやブランケット等、講義の際に使用するプロップスは当スクールで貸出しておりますが、必要であれば各自ご購入ください。
参考までに、ヨガアライアンス初回登録費になります。
申請料金:45$
変換登録料:55$
合計100$
(為替レートは申請時のレートになりますので、各自登録時にご確認ください。)
200時間終了にはStage1,2,3のコース受講以外にサポート講座の受講と課題がございます。
ベーシックコースの受講 アドバンスコースの受講
スキルアップコースの受講
レッスン参加:30時間
マイレッスンの実施:10時間
レッスンアシスタント:6~8時間
セルフプラクティス:16時間
(ログシートにて時間管理を行います。)
はい、男性でも入学可能です。
女性の社会進出は軒並み増えてきています。職場で「おなかが痛い」「生理前で体調が優れない」などの女性特有の婦人科系疾患が注目され始めています。 そのような問題を事前に対応する予防医療や体調を改善させるための運動療法をできる人材が必要な時代になっています。 そのため、女性に限らず男性も婦人科系疾患の理解が必要です。
体軸理論をヨガに応用させています。
体軸理論はリハビリの現場でも応用されており、施術者のコンディションや治療効果を含めたパフォーマンスの向上の実績があります。ヨガをリハビリの現場で取り入れたいPT,OTの方や、運動療法としてのヨガを習得したい方には最適な内容になっております。
残念ながら、カウントすることは出来ません。当スクールの内容と他団体のスクールの内容とでは違うものになっております。質の高いヨガインストラクターを輩出したいので、当スクールでしっかり内容を学んでください。
クレジットカードのお支払いは可能です。
分割払いはクレジットカードでのお支払いで対応しております。
現在、取得する際の期限は設定しておりません。
ご自分のペースでゆっくり受講していただくことも出来ます。
卒業生の中には、2年半かけて200時間を取得した方もいらっしゃいます。
ご安心下さい。